ONE LOVE
何か動物を飼っているでしょうか?
飼ってなくても 動物は好きでしょうか?
わたしが いつも思うのは 町から動物の姿が消えている・・ってことなんですよ。
そりゃ 飼われているペットを散歩している姿は見ますけどね・・・
わたしが子供のときは 野良犬や野良猫っていうのがいっぱいいたんですよね。
野生動物(たぬきとかイタチとかも)もたまにみたし・・・
今も 場所によってはいるんだけど うちの近所には野良犬なんていません。
野良犬の被害とかもあるから 人間には住みやすい町ってなっているのかもしれないけど・・人間とその人間により飼われている動物しかいない町ってわたしの目にはゆがんで見えます。
人間に住みやすい町にするために 他の命を消していく今の社会・・その中で 他の命を消す事を娯楽にしているゆがんだ人間による犯罪・・それは一連の輪になっているような気がして・・命を軽んじる行為はどこかでやめなきゃいけないんじゃないかって・・
うちにはペットがいます。
犬は残念ながら飼えないんですが・・・飼っている理由は ともかく わたしが動物好きだからであって ペットを子供の情操教育に使う気などまったくないんですが 小さい時から動物に親しんでいるうちの子供たちは自然に命の重さを学習してくれているみたいです。
別にペットを飼ってなくても 飼えない事情でも人間以外の命の重さにかかわれる機会はいろいろあります。
その1つがONE LOVEなの。
日本では年間約12万頭の犬が保健所にて殺処分されている事実を知っていますか?
それは もちろん 野良犬・・ということもあるけど それと同時に無責任に犬を飼い始め 困れば捨てるという飼い主により捨てられたり 持ち込まれた犬たちも多いの><
保健所にいくと ちょっと前にはやった犬種がわかる・・って話聞いたことありませんか?
人気がでると飼い始め 飽きれば捨ててしまう・・そんな飼い主が実際に多いの。
そんな人間が多いこの世界で 犯罪の増加が起こっても わたしはなんの不思議もないと思うのね。
自分はまともだ・・って思っている人間の中にも こんなことを平気でする人間がいっぱいいるんだもん。
“ONE LOVE=犬を愛する全ての者によるDonationプロジェクト”
これはONE LOVEのWEBサイトの主なコンテンツの1つで ONEクリックすることで 10円を寄付する Donation(寄付・貢献)プロジェクトなのね。
わたしたちは クリックするだけで 協賛企業や個人がわたしたちの代わりに寄付してくれるシステムなので お金は一切かからないの。
これなら気軽に参加できるよね。
他にもONE LOVEグッズっていってステッカーやブレスレットの販売もしているの。
これらの売り上げの一部は犬たちの新しい飼い主を探す団体に寄付されるのね。(^^)
愛犬家で知られるプロゴルファー古閑美保さんは出場するゴルフトーナメント戦で獲得するワンパットにつき1,000円、優勝した場合は100,000円をONE LOVEを通じ愛犬保護団体へDonation(寄付)するONEパットDonationをはじめたの。
犬を飼ってなくても
別に愛犬家じゃなくても
自分の意識1つで たくさんの命が救える活動ができること
そしてそれに参加する気持ちの大事さ
それを一緒に考えてみない?(^^)
わたしは ボランティア・エコブログを持っているからそっちへもこのONE LOVEへのリンクはりとグッズ購入しちゃおうと思っています♪
| 固定リンク
« あなたを愛します | トップページ | 夏の味 »
「ペット」カテゴリの記事
- 知っておきたい犬のこと(2009.07.01)
- 動物が結んだ縁(2009.04.15)
- 大事な家族だから・・(2009.03.19)
- 新社会人の準備に(2009.02.27)
- ネコの選び方(2009.02.02)
コメント