低カロリーだけじゃないんだよ♪
キノコといえば、低カロリーでダイエットに最適・・・っていうのはもう一般常識?(⌒∇⌒)
わたしは、低カロリーだけど栄養素も低いと思っていたのよね・・キノコって・・
ところがそんなことなかったんですよ。
この真っ白いキノコの”ブナピー”・・スーパーでも見かけたことありますよね。
わたしは買ったこともあります。\(o⌒∇⌒o)/
このブナピー、なんと低カロリーだけじゃなくて”ぶなしめじ”を品種改良されているホワイトぶなしめじが本来持っているビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸などを豊富に含むだけでなく旨味成分も多いホクトオリジナルのキノコなんだって。
キノコといえば、ダイエットに最適ってことで女性に人気だけど、食物繊維は豊富だし、血中コレステロールを低下させ、動脈硬化を抑制する働きが高いから健康が気になる男性にだってうれしいの^^
キノコの味が苦手って人も多いと思うけど、このブナピーはキノコ独特の苦味も少なくて、甘みもあるし、ツルンとした食感も楽しいから子供だっておいしく食べれると思うのよ。
でも、”キノコ嫌い”とか”おいしくない”という先入観があると、いくら食べればおいしいのに・・と思ってもだめじゃない?
そんなときはやっぱりメニューで工夫しなきゃね。d(^-^)ネ!
どんなメニューがいいかと悩んだらブナピーレシピコンテスト2009をチェック♪
7/10がブナピーの日だって知っていた?
このブナピーの日に、「おいしいキノコ」・「きのこ組みキャラクター」でおなじみの株式会社ホクトが主催したブナピーレシピコンテスト2009のグランプリが発表されたのです^^
今回のコンテストのルールは
・からだへの思いやり・・・材料は2人分でブナピーを100g以上使用
・地球への思いやり・・・材料、調理方法にエコなひと工夫
・おさいふへの思いやり・・・材料費は2人分500円以内
人にも、地球にも、お財布にも優しいなんて嬉しいね。(⌒∇⌒)
うちにはメタボの気になる旦那と
ダイエットのきになるわたしと娘たちがいるし・・
今回応募されたたくさんのおもいやりレシピからわたしが気になったのは
グランプリに輝いたブナピーの明太磯辺焼き。
見るからにおいしそうだし、何よりも作り方が簡単なの^^
長芋もはいっているからこれからの時期にスタミナつきそうだし、明太子でぴりっとしていて旦那のお酒のつまみにもいいかなぁと思ったのです。v(=∩_∩=) ブイブイ!!
早速今晩の旦那のおつまみです。
早速ブナピーを買って来ました。
えっと・・詳しい材料やレシピはサイトを見てもらうのが一番ですが
簡単に言えば
ブナピー
山芋
明太子
青ネギ(なくてもいいと思う)
焼き海苔(これも見た目?)
塩・片栗粉
あとソースとしてマヨネーズとポン酢があればOKです。\(o⌒∇⌒o)/
一番大変なのは、山芋をすりおろすところだったりしてw
材料を全部混ぜたら、フライパンにごま油をひいて、スプーンで材料を落とします。
片面に焼き海苔を乗せて、両面ひっくり返してよく焼きます。
焦げ目がついたらOKかな。
この間にソースの準備っていっても・・・
私の場合は、マヨネーズとポン酢を合わせてみたり、お好み焼きソースを用意してみたり・・
と(笑)
出来上がりは・・・
ふんわ~り、アツアツに仕上がりました^^
ポン酢そのままで食べるとあっさり。
こってりの場合はお好み焼きソースでもいいかなぁ。
ビールには軽く七味をかけてもおいしかったです。(⌒~⌒)ニンマリ
今回はレシピどおりに焼き海苔を乗せたけど、大場でもいいし、上に桜海老とか乗せてもおいしいかも。
応用が利きそうですよね。
手軽にできるから、わたしのおもいやりレシピとしては、旦那の簡単おつまみに・・って感じです^^
簡単にできてもスタミナつくし、これからの時期夏ばてせずにがんばってもらいたい・・そんな気持ちをこめて
ホットプレートで次々焼いたら、パーティ料理にもOKだと思うよ。(⌒∇⌒)
ブナピーレシピコンテスト2009で、自分のお気に入りレシピを探してみてね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント